シューズブランドご担当者様へ
新しい靴ブランド、新規参入のシューズメーカー、商品力はあるが伸び悩んでいる紳士靴、婦人靴のご担当者様へ
百貨店、デパートでの販売にチャレンジしませんか?
なぜ、新しい靴ブランドに百貨店をお勧めするのか?
ブランドを立ち上げたばかりの靴メーカーや拡大を模索しているシューズブランド、そして海外ブランドで日本市場へ参入しようとしているシューズ担当者の方と仕事をしたいと考えています。
ここ数年、百貨店のビジネスが苦しく、安売りのお店や通販にどんどんお客を奪われていますので、百貨店は販売チャネルの選択肢の中では最後の最後かも知れません。
それでも私としては、自信のある新しい靴のブランドには、百貨店での販売が良いのではないかと考えています。
〇理由は?
靴は高価になればなるほど、長く履きたいので、フィット感や履き心地、自分に似合うのかなどを試したくなるからです。
だからこそ、ある程度値段の高い高級な靴の販売については、今後も百貨店を期待しています。
また、市場に浸透していない新しいブランドも百貨店向きだと思います。
認知されていないブランドの靴は、質感、履き心地が分からず、なんとなくネットで買うには抵抗がありますよね。
有名なナイキ、アディダス、アシックスなら、値段と画像で大体の見当は付きますし、大きく期待を外すこともないでしょう。
しかし全く知らないブランドだと、ネットで買うのは、私なら敬遠していまいます。
だからこそ、品質や機能に自信のある新しいブランドは、百貨店の売り場に挑戦してほしいと思います。
そして、それが私がコンサルタントとして、やりたいことでもあります。
〇なぜ靴なのか?
アパレルのトレンドは絶えず変化し、それに合わせる靴も変化していきます。
しかしアパレルほど靴のデザインは変化しないので、アパレルと比べるとトレンドの変化はゆっくりです。
良いものを買えば長く使えるので、靴は比較的値段が高くても売れると考えます。単価が高くてもモノが良ければ売れる、という点で百貨店向けの商材だと考えています。
〇なぜ百貨店なのか?
良い靴ならば、新しいブランドの靴でも、どこで売っても売れるかも知れません。
しかし、靴の販売は難しいところがあります。
それはフィッティングです。
靴は同じブランドのデザインが似ているものでも、フィット感が大きく変わることがあります。
私は、靴を買うお客様には、上下のサイズを履き比べたり、似たデザインも比べてから買うことをお勧めしていますが、このような接客を期待できる小売店は、やはり百貨店ではないかと思います。
もちろん、街の靴屋さんや靴チェーン店でも接客の良いところはたくさんありますので、購入されるお客様にしてみれば、そういうお店もお勧めです。しかし、シューズのブランド側から見ると、それほど市場で認知されていない状態の時に、靴のチェーン店に採用されるのは難しいです。また、街の靴屋さんにまで物流を完備することも難しいでしょう。
このように考えると、ブランドを立ち上げたばかりの靴メーカーや拡大を模索しているシューズブランド、そして海外ブランドで日本市場へ参入しようとしている靴ブランドは、百貨店向きだと考えています。
スポーツシューズ、紳士靴、婦人靴に、色々な形で20年間以上携わってきましたので、是非ともご相談いただければと思います。