新技術のため詳細はお伝え出来ませんが、私の靴やスポーツ関係の人脈を活用して、新技術シーズの製品化のお手伝いを行いました。
技術開発を進めることはできるが、技術を何かしらの製品にして販売できるのか、研究側としては分からない。
どのように進めれば製品化に近づくのかも不明のため、技術開発の方向性もとん挫。
1.目的目標、要望、課題、などを私がヒアリング
2.研究の視野を広げるために幅広い関係者のヒアリングをセッティング
・元スポーツ関係の研究所所長
・シューズ開発担当者
・百貨店の靴売り場(数か所)
・スポーツ大型店
・ファッション系店舗、など。
3.試作品の売り場でのテスト
スポーツ、靴についての幅広いネットワークを活用して、多様な意見を収集することが可能です。また、売り場での試作品のテスト実施まで調整することができます。
業界関係者とのコネクションがありますので、このようの幅広い意見を収集しテストマーケティングまで可能です。
興味がございましたらお気軽にお知らせください。
下山 浩幸
shimoyama@best-assort-consulting.com